リリース時間:2018-07-13 のぼり旗素材(布地)の種類

のぼり旗素材(布地)の種類

ポンジ (テトロンポンジ)

テトロンポンジとは、のぼり旗の素材の中で最も多く用いられる化繊素材です。しなやかで、インクの裏抜けの良い薄手生地です。
ポリエステル100%素材です。
【主な使用例】のぼり旗、横幕、ミニのぼり旗、タペストリーなど


金巾 (かなきん、かねきん)

金巾とは、のぼり旗に良く使われる素材の1つです。薄手のコットン生地で、和の風合いを演出します。
綿100%です。
【主な使用例】のぼり旗、横幕、のれん、タペストリーなど 


ターポリン

ターポリンは、耐久性、耐水性に優れた素材です。ポリエステル繊維の織物を硬質な合成樹脂フィルムでサンドしたビニール系の素材です。 屋外での垂れ幕などによく使用されます。
【主な使用例】横断幕、懸垂幕など 


遮光スエード(しゃこうスエード)

カーテン等でも使用されており、両面印刷が可能です。両面印刷しても透けないように、間に遮光シートを挟み込んでいます。
ポリエステル素材。
【主な使用例】のぼり旗、横幕、のれん、タペストリーなど 


トロピカル

トロピカルは、テトロンポンジをやや厚くし、白生地の光沢感がある素材です。テトロンポンジと比較すると、約2倍位の厚みがある生地です。
ポリエステル素材。
【主な使用例】のぼり旗、タペストリーなど 


ポリエステルハンプ

カツラギ生地に似たポリエステル素材です。生地の厚みは金巾とカツラギの中間くらいです。
【主な使用例】のれん、幕など


情報の分類